2018年02月23日
荒川 和久 : ソロもんLABO・リーダー、独身研究家
結婚生活の理想と現実――。恋愛と結婚は別物であるという意識は、一般的に未婚者よりも既婚者の方が高いのですが、それだけ既婚者は結婚生活の現実をまざまざと経験しているからでしょう。
今や「夫は外で働き、妻は家庭を守る」という専業主婦型夫婦の形は大幅に減少し、「共働き・共家事・共育児」というのが現代の夫婦の形とも言われています。
専業主婦世帯と共働き世帯、現在の日本における夫婦の実情を見ると、すでに共働き世帯がマジョリティです。厚労省「厚生労働白書」によれば、1980年から2016年にかけてきれいに世帯数が逆転していることがわかります。ざっくり言えば、専業主婦世帯は共働き世帯の約半分です。
「共働き派」台頭の背景
では、専業主婦という形態はもうオワコンなんでしょうか?
専業主婦世帯と共働き世帯の数が逆転した時期は、ちょうど1990年代のバブル崩壊時期と重なります。共働きを能動的に選択したというより、経済的な理由によって共働きせざるをえない状況に追い込まれたというのが正直なところかもしれません。
(リンク先に続きあり)
★1の立った時間
2018/02/24(土) 03:35:11.90
前スレ
【ライフ】未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519410911/
個人としての価値が薄いからこうなる
男の甲斐性がなくなって妻子を養えなくなった
この流れで共働きにならない方がおかしい
◯共働きでも家事と育児は女がやるのが当たり前派が多い
対等に扱ってほしいなら年130ラインは最低稼いでほしいね
勿論妊娠出産育児初期とかは除くけど
男の独占欲なくして専業主婦はあり得ない
そして今どき男の独占欲はダサいどころか晒される
もしくはストーカー事件
女性様が望んだ結果だよね
束縛ウザいと男振ったことある女はフェミニストだけじゃないはず
専業主婦になれないのは女の因果応報というものだ
真っ白いキモいファンデーション
真っ赤なキモい口紅
真っ黒なキモい貞子ヘアー
だっさいロングパンツ・ロングスカート
働きたくないから楽な専業主婦志向
不満があっても夫としてもどうしようもないし
専業主婦におさまれる
職場の人が結婚して共働きだから収入増えるぞ!って自慢してたんだが
嫁に速攻で精神的ストレスを理由に休職→自主退職されて
お小遣い激貧生活になってた
丸1年以上小梨専業主婦後に嫁は復職したけど
夫=給与全部取り上げられて小遣い激貧生活
妻=夫の給与+自分のパート代好きに使える
嫁は策士だなと思った
妻 家事育児全て負担してパート勤務9〜15時 100万
これでも共働きと言って良いのかな?
専業主婦でしょ
自前で年金と保険料払わない人は専業主婦だ
専業主婦もなかなか荷が重いなw
この言い方自体がおかしい
そもそも実現すべき事でもないのに、「困難」て何だよw
根っからの乞食根性でないとこういうセリフは出てこないな
これもあるだろうね
昔の人の半分程度しか稼げないんだから足りない分を誰かが補わないと生活が成り立たないんだろう
当然働きが少ない分の家事負担も当然だと思うがそうなってない家庭もあるみたいだ
スレタイに「年収に関係なく未婚男には「共働き派」が多い」とあるだろ。
ソース元記事にあるグラフのように結婚できない男は年収が高くても共働きを希望する。
結婚している男は年収が高くなるにつれて専業主婦希望が高くなる。
結婚できない男は「男も女も同じ。男が働くなら女も働け。たとえ金銭面で不足がなくとも」という意識があるのだろう。
しかしそういう男は野性味がなくおとなしいタイプで「男らしくない」と女性から嫌われる・・・
笑える
無職の分際で、子供の前で親面すんの?
子供だって物がわかるようになれば、無職親の言う事なんか聞きたくなくなるぞ?w
策士な嫁は
夫の世話と子供の育児の為に「無職」っていう立場に追いやられてるんだよ
別に好きで「無職」してるんじゃないのよ
って恩を売りつけることに成功してる
実際に仕事だけしかしない夫ならあながち間違いではないからね
給与、待遇は男女平等に。
しかし男が女を金銭的に養わないといけない。
レアなケースとか自分にとって都合のいい一例だけを持ち出して
それが全てかのように自分にとって都合よく語ること
そりゃ仕事と家事と育児を同時にこなすのは大変だからな
分担してても大変
高収入な人は使うお金も多いから結局共働きになるんだろう
あと高収入を得られるような男性は
それに見合うようなスキル持ちの嫁(自分の仕事に誇りを持ってる系)か
専業主婦に擬態した実家資産家で不労取得ザクザク系
としか普通は一緒にならない
まれに
明らかに自分より劣ってる奴隷サンドバッグ要員として専業主婦を嫁にするタイプもいるけど
このタイプの嫁は専業主婦でも大変そうだストレスが
結婚してすぐ専業主婦になって10〜15年も経てばかなりの高確率で浮世離れ、常識はずれのキチガイ主婦になるよ、
男でも女でも外に出て働くことで社会の常識や道徳を身につけることができる、
体感として世の中の専業主婦の3割以上はそういうキチガイ視野はだと思う。
経済状態一切関係なく
「一体母親は何してたんだ?」と
働く母親がフルボッコで叩かれるの見てきたので
子供が小さいうちは専業主婦させられる夫でないと
5ちゃんだと駄目なんだなあと思った
これが全てだろうな